ミャンマーほのぼの生活

2013.4月からミャンマー、ヤンゴンでの生活がスタート!

学校でのこと。

学校が始まって、ちょっとたった頃。

連絡帳を見ると、、、

f:id:souikuinmyanmar:20141010003207j:plain

先生からのメッセージが。

日本では1年生は朝顔だけど、好きな種でいいらしい。

種を買いに行く途中、何の種がいい?と聞くとトマト!答える息子ちゃん。

種のコーナーにいくと、なんとトマトは売っていませんでした。

あったのは、花の種、かぼちゃ、ヘビウリ、十六ササゲ、とうもろこし、などなど。
野菜の種が多く、散々迷った末、選んだのはこちら。

f:id:souikuinmyanmar:20141010003445j:plain
とうもろこしでした!!

そして、今日植えたよ~と種を1粒持って帰って来たのが9月11日。

家へ帰っている車の中で、せっかくなので家でも育ててみようか~なんて話しながら、なんでか種の薄皮をむく息子ちゃん。
そんなことしたら、芽が出ないよ~ととうもろこしの絵を描いて発芽に関して大事な胚芽と胚乳のことを説明したけれど、、、結局全部皮をむいてしまいました。汗

それでも、とりあえず植えてみようと、湿らせた脱脂綿の上に置いてみました。
ママが小学生の頃、これでちゃんと発芽し、土に植え替え、小さいとうもろこしがなった経験ありなので。(薄皮はむかなかったけど。笑)

f:id:souikuinmyanmar:20141010004907j:plain

f:id:souikuinmyanmar:20141010004927j:plain
f:id:souikuinmyanmar:20141010004946j:plain
芽でるかなぁなんて言っていたと思います。

息子ちゃんは毎日のように観察していましたが、、、いじりすぎてたのと、結局、水を与えるのを忘れてしまい、干からびてしまいました。
1ミリほど芽か根かわからないものがのびていましたが、、、家では失敗。

そして、学校では、

f:id:souikuinmyanmar:20141010010054j:plain
9月12日発芽。

f:id:souikuinmyanmar:20141010010130j:plain
9月17日。

f:id:souikuinmyanmar:20141010010348j:plain
9月29日。

f:id:souikuinmyanmar:20141010010403j:plain
10月9日。
以前、先生が大きい鉢に植え替えた方がいいかなぁなんておっしゃっていたので、植え替えられてました!

順調に育っています。

でも、もうちょっと大きくなっててもいいんじゃないかと思い考えてみたら、、、まだ間引いてないじゃん!

間引くのは先生に相談するとして、鉢植えなので大きく育つことはないと思うけれと、ちゃんと実がなればいいなぁと思うママでした~。